

斎藤さんが初めてAnycaに登録したのはいつですか?



自分の都合で勝手に使ってもいい車ではなかったので、その時は登録はしませんでした。

そのおかげもあって、エニカでカーシェアをすることができるようになりました。
斎藤さんのロードスターは、どのような方がシェアすることが多いですか?

ロードスターに一度は乗ってみたかった!という方が、全体の3分の1くらいは占めています。

ご夫婦でシェアして頂いた時もありました。
カップルで借りられた際に、彼女さんにも感想を聞くことがあるのですが、楽しかったです!と、すごく喜んでくれていました。
きっと、彼氏さんも借りた甲斐があったと思いますし、私自身も貸してよかった!と感じました。彼女さんも普段は味わえないような体験ができてよかったと思いました。

ということで、私のロードスターをカーシェアされる方もいらっしゃいました。
このような方は車好きだからというのもあってなのか、今でもびっくりしているのですが、関西から自分のクルマで私の実家まで来て、そこでロードスターと乗り換えてカーシェアするといったことがありました(笑)

Anycaなら、魅力あるクルマをカーシェアできる


人によっては別にレンタカーでもいいよ!という方も確かにいらっしゃいますが、レンタカーの場合はロードスターのような特殊なクルマは価格が高かったり、私のロードスターはMTなのですが、レンタカー店ではそもそもマニュアル車が少なく、オートマ車しかないというのがほとんどですよね。なので、エニカでしか借りれないようなクルマにぜひ乗ってほしいというのが私の思いですね。
その一つの候補として、ぜひ私のロードスターをカーシェアして頂けると嬉しいですね!
人生で一度は乗ってみたいロードスターをみんなに乗ってほしい

ロードスターっていわば趣味で楽しむクルマで、乗ってみたいけど家族に相談できなかったり、購入に至るまでとても勇気があるクルマだと思うんです。

ですので、自分自身も満たしつつ、そして、乗ってみたい!と思っている人の役に立つことができればと思い、カーシェアを始めてみようと思いました。

ロードスターならではの「人馬一体」のフィーリングを感じてほしい



まるで自分自身が運転がうまくなったような、気持ちのいいコーナリングができてしまうんです(笑)


ロードスター以外のスポーツカーは、ターボなどで馬力を上げることが多い印象ですが、それだと逆にパワーが有り余ってしまい、ドライバーが制御しきれないこともあると思います。
ですがロードスターは、シフトを入れた感触や、クラッチを繋げる感覚が絶妙で、しばらくマニュアル車を離れていた人でもすぐに馴染んで、まさに人馬一体を味わうことができるんです。


ミッションといい、ショートストロークのシフトノブといい、しっかり作り込まれているんだな、といつも感動しています。
シフトノブを握っていると、路面の振動がダイレクトに伝わってくるので、シフトノブから手を離したくなくなりますね(笑)
ロードスターに憧れる、若い人たちにこそ乗ってほしい

特に免許を取得したばかりの若い人達は機会が少ない印象です。
ですので、私のロードスターを借りたいと少しでも感じたのなら、思い切ってカーシェアしてくれると嬉しいんです。

しかも嬉しいことに、このような問い合わせを頂いたの多くは、最近の若者の人の中では珍しいすごく車好きの方だったりするんです。

実は、マニュアル車に乗るのは自動車学校以来で、僕でも大丈夫ですか?
などと、初々しいメッセージを頂いています(笑)

人生観変わった!と感想を頂いた時もありとても嬉しかったです。


若い人たちに、ロードスターの魅力を伝えたい。


まずは気軽に問い合わせしてしてみてください。
ロードスターでしか味わえない感動をぜひ、私のロードスターで体感してみてください!
オープンカーならではの非日常な体験。ロードスターがもつ人馬一体感。
ぜひあなたも体験してみてください!
初めてAnycaにご登録の際は、僕の招待コード「nabejun1110」をぜひご利用ください!
もれなく2,500円分の割引ポイントがもらえます!