AM9:00 旭ヶ丘駅で待ち合わせ
クルマの受け取り場所は、地下鉄南北線の旭ヶ丘駅で行いました。
駅周辺にはスーパーやコンサートホール、台原森林公園などがあります。
駅に到着して、カーシェア頂くエスクァイアと共に、オーナーの亀田さんと合流しました。

オーナーの亀田さんとエスクァイアです。
若干天気が悪かったのですが、写真撮影にご協力いただきありがとうございます!
このエスクァイアで、僕が現在住んでいるシェアハウスのルームメイトと一緒にドライブに行ってきます!
出発前に、亀田さんのエスクァイアをご紹介します!

ボディーカラーはブラックですね。

エスクァイアは大きなグリルが特徴的ですね。

スモールライト(車幅灯)はLED仕様になっています。

普段は18インチのタイヤを履いているそうですが、冬期間はスタッドレスタイヤを装着していただいています。これで雪道でも安心です!

リアワイパーはガラス上部に装着しています。スポイラーに隠れているので、雪が積もる心配はなさそうです。
そしてトランクを開けてみると・・・

広々としたトランクスペースです!

最後方のシートは写真のように折りたたむことができるので、少ない人数の時は広くトランクを使用することができます。

両側電動スライドドアです。運転席からもスライドドアの開閉を操作することもできます。

写真下にあるボタンがスライドドアの操作ボタンです。左右どちらも操作可能です!

運転席周りを見ていきます!

ステアリング周りです。ステアリングスイッチ、クルーズコントロールも搭載しています。

シンプルなメーターで見やすくなっています。

そしてこちらがこのエスクァイアおすすめの、アルパインの10インチナビ・BIG Xです!
操作もしやすく、広く画面を見ることができるので快適に使用することができます!
ALPINE(アルパイン) BIG X ヴォクシー/ノア/エスクァイア80系 専用 カーナビ 11型 ビッグX EX11NX-NVE

BIG Xは車種ごとに専用設計になっていて、ナビの取り付けも簡単に行えます。
ナビ起動時の画面も、写真のように車種に合わせて設定できるみたいです。
特別感がアップしますね♪

ブラックとブラウンで落ち着いた内装になっています。
ツイーターが装着されているので、よりキレイな音でテレビや音楽を楽しむことができます!

後部座席2列目シートです。
前席同様にアームレストが付いているので快適です!

ブルー仕様のサイドミラー、ウインカーと連動しています!
思わず動画で撮影しちゃいました。カッコいいのでぜひ見てみてください!↓
以上、亀田さんのエスクァイアのご紹介でした!
白石市に向けて出発!
今回のドライブは、宮城県白石市方面に向かいました。
目的は、白石市に咲いている千本桜を見るためです!
しかし、白石市に向かう最中は完全に雪模様でした・・・。
こんなんで桜は咲いているのだろうか、と、雲行きがだんだんと怪しくなってきました。

小休憩でコンビニに立ち寄ったのですが、めっちゃ雪降ってます(笑)
不安な気持ちを抱えたまま、千本桜が咲いている河川敷にたどり着きました。

桜より雪の方が多かったです(笑)そしてとても寒い!

もうちょっと桜が咲いていたら綺麗なんだろうなぁ。。。

すみっこで密かに咲いている桜を発見!まともに咲いていたのはこれだけでした。
・・・というわけで、以上、今回のカーシェアレポートでした。
このままじゃ帰れない!目的地変更!「宮城蔵王キツネ村」へ
これで終わったらブログが寂しすぎます(笑)
という訳で、急遽目的地を変更して、さらに南西にクルマを走らせて、「宮城蔵王キツネ村」に向かうことにしました!
キツネ村に向かう前に、白石温麺をいただきます!
ちょうど時間がお昼どきだったので、みんなで白石温麺が食べれるお店に向かいました。
今回訪れたお店はこちらです!
手延白石温麺 味見処 光庵

江戸時代に建てられた古民家風の建物で白石温麺を味わえます。ミシュランガイド宮城2017にも掲載されたそうです!
いろいろメニューがありましたが、今回は「とろ玉うーめん」を頂きました。

温・冷どちらも選べます。今回は温を選びました。
温泉たまごととろろいもがマッチしていて美味しかったです。ごちそうさまでした!
キツネ村に向けて出発!
お腹も満足して、目的地のキツネ村に向けて出発です!
白石駅からキツネ村までは車で約20分ほどの距離になります。
道中は山道になるのですが、かなりの量の雪が積もっていました!

ご覧のとおり、あたり一面雪だらけです。
(今回のお花見よりこっちの雪景色の方がキレイと感じたのはナイショです笑)
雪景色を駆け抜けると、キツネ村に到着です!
約100頭のキツネがいる「宮城蔵王キツネ村」に到着
無事にキツネ村に到着することができました!

クルマから降りると動物園に来たときのような懐かしい香りが・・・
どうやら近くにある養豚場のニオイらしく、キツネのニオイではないそうです。
大人(中学生以上)は1000円、小学生以下は無料で入場できます。
入場料を支払い、施設内に入ります!

入場直後はこのような感じで、オリの中に入っているキツネを見ることができます。
写真右方面に進むと・・・

キツネが放し飼いされているキツネ専用場内に入ることができます。
入場料を支払う際にも伝えられますが、
・落とし物をしてしまうとキツネさんにお持ち帰りされます。
その他注意事項があります。
キツネさんに嫌われないように、場内に入場です!
キツネ専用場内に入場!

そこらじゅうキツネだらけです。しばらく写真をお楽しみください。




場内にはキツネに餌やり体験もでき、高台に立っているだけでキツネたちが集まります。

こんな感じ。かわいい。




個人的にこの写真がお気に入りです。舌べろーん。

おみやげコーナーもあります。過去に訪れた有名人のサインもありました。
桜は満足に見ることはできませんでしたが、代わりにキツネ村を堪能することができました!

雪景色とエスクァイア。いい感じです・・・・!
以上、きつね村レポートでした!
おみやげは白石温麺をプレゼント!
オーナーの亀田さんへのおみやげは、先ほどランチで訪れたお店の白石温麺のセットをプレゼントしました。

お土産は、さくら巾着セットを選びました。
はるいろ温麺とつりがね白石温麺、つけだれ2種(めんつゆ2袋、くるみだれ、ごまだれ)が入ったセットです。春限定・数量限定の商品とのことです!

エスクァイアのおかげで、みんなで楽しくドライブを堪能することができました。
亀田さん、エスクァイアをカーシェアいただきありがとうございました!
エスクァイアをカーシェアいただいた亀田さんに、Anycaについてインタビューをしました。
実際にエニカでカーシェアしてみての生の声をお聞きすることができました。これからエニカでカーシェアしてみたい方はぜひご覧ください!
インタビュー内容はこちらから!
今回カーシェアいただいた亀田さんのエスクァイアは下記のリンクからカーシェアできます。
お友達と、ご家族と、エスクァイアで多人数でドライブを楽しんでみてください!
初めてAnycaにご登録の際は、僕の招待コード「nabejun1110」をぜひご利用ください。
もれなく2,500円分の割引ポイントがもらえます!